投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

小豆電車。

イメージ
2016.4.26 黄金町駅 一応僕にも一番好きな鉄道車両があって、それがこの京急800形です。 コロッとしといて、可愛くて、和風な感じが堪りません(〃´-`)。昔からなんとなく『小豆』っぽいと思ってました。 京急の普通停車駅の近くに住んでいた頃から(確か)好きで今も見る機会があると胸がときめきます。

滝頭の主

イメージ
2014.6.15 桜木町駅前にて 0-3715車、滝頭最後の大型幕車はまだ現役でしょうか??

エアロスター同士。(2015.12末)

イメージ
2015.12.24 渋谷駅西口バスターミナルにて 着実に増えつつあるMP38と着実に引退が進む400番台MP37の並び。ひょっとすると、もう見られない並びなのかもしれません。

フルカラーLED化前のコスモクロック ②

イメージ
〇  フルカラーLED化以前のコスモクロック ① の続き 〇 2016年に入るとやがてその明かりも消え、完全な工事期間に突入しました。 2016.1.25 万葉の湯前にて 夕暮れ時にライトアップされていないコスモクロックを見たのは久しぶりです。 空の色がいい感じ~。 2015.2.7 日本丸メモリアルパークにて この時、時計部分に足場が設置されているのを初めて目撃。 何とも言えない悲しみを感じました。 2016.2.13 万葉の湯前にて 人のいる気配が無かったので休業日が続いていたのかな? 時計部は幕で完全に覆われています。 2016.2.19 横浜ベイホテル東急前にて あまりにライトアップが消えたままだったので、むしろライトアップしていないのが普通だと思い始めていた頃。 余談ですが未だに"横浜ベイホテル東急"は"パンパシ"と呼ぶ方がしっくり来ます。

フルカラーLED化前のコスモクロック ①

イメージ
最近のイルミネーションで主流になりつつあるLED。消費電力・寿命共に旧来の蛍光灯や白熱灯などの照明器具よりも優れているとされています。 1989年の横浜博時に建てられ、以後横浜のシンボルとして愛されてきたコスモクロックですがこちらにも時代の波が押し寄せました。 という訳で、昨年末に撮影した水銀灯・ネオン管が多用されていた頃のコスモクロックです。  2015.12.25 万国橋にて 大賑わいの万国橋に毎年恒例のオフィスビル全館点灯を見に行きました。美しかった。。  2015.12.27 コスモワールドにて コスモワールドで遊ぶときには、まず観覧車を見上げます。 〜②に続く〜

シーバス(シーバス1)

イメージ
2016.3.28 大さん橋にて 2015.4.29 赤レンガパークにて 当ブログに何回も登場している、横浜港の名物船・シーバス。 今回は一番船をご紹介。 竣工:1985年 建造:墨田川造船 全長:22.0m 全幅:4.7m 総トン数:43t 船籍:横浜 定員:120(旅客) 運航: ポートサービス 写真からはよく分かりませんが、屋根の青と緑のラインが特徴です。 建造年の1985年といえばつくば万博開催、そして日航機墜落事故の年ですね。僕の生まれる前の出来事ですが、墜落事故はとても多くの犠牲者を出したと聞きます。ご冥福をお祈りいたします。 昨日たまたま墨田川造船の横を通ったので投稿しました。 シーバス(一番船)については 2016年2月15日の記事 にも写真があります。

京王バス東 D21513

イメージ
2016.1.15 旧・渋谷区役所近くにて エアロスターに続いて登場した旧高速車復刻塗装。 平成26年11月17日年から発行されている『杉並』ナンバーを装着しています。世田谷ナンバー同様、今後増えていくんですね。 2015年式のブルーリボンⅡ。